共立荻野病院コラム詳細
TOP > 共立荻野病院コラム一覧 > 名古屋口の由来(2)―続々鴬系図― 板倉靹音
  • 診療科目一覧
  • 内科
  • 胃腸科
  • リウマチ・膠原病科
  • アレルギー科
  • リハビリテーション科
  • 診療時間
  • 月〜金 午前9:00〜午後12:00
    午後3:00〜午後6:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • 月〜土 午前9:00〜午後4:00
    日曜・年末年始
  • 月〜金 午前9:00〜午後5:00
    土・日・祝日・年末年始・夏季
    (3日間)
  • 院内のご案内
  • 医師紹介
  • 共立荻野病院デイケアセンターフラミンゴ
  • 住宅型有料老人ホーム プメハナ

2017年7月6日

名古屋口の由来(2)―続々鴬系図― 板倉靹音

 さて、筆者の在住する東海地方であるが、名古屋を中心に三河、遠州、尾張、伊勢から金沢、富山あたりまでの一円、だいたい同じ口前で、俗に名古屋口と呼ばれているものである。
 「中音」ホー。ホケキヨ。
 「高音」ヒー。ホケキヨ。
 「下げ」ホ。ホ。ホ。ホケッ。キイーヨ。
と、語尾がいずれも「ヨ」で終るところから、これを「ヨ止め」または「三つキヨ」と称するのである。古老の語るところによれば、しかし、名古屋口がこのような鳴き方に変ったのはそんなに古いことではなく、以前は中・高は現在のと変りはなかったが、下げは長く引かず、ホホホ。ホケキヨと丸止めであったという。このような変移がいったい、いつ、いかにして、やって来たのであろうか、筆者には久しい間の疑問であった。



共立荻野病院コラム一覧へ戻る